絹100% 長さ:約4.35m(お仕立て上がり地) 耳の縫製:袋縫い ※腹の御柄付は片腹です(一方向のみにお柄があります)。 |
*********************************************************************** ◆最適な着用時期 10月から翌5月までの袷(あわせ)の時期
◆店長おすすめ着用年齢 全年齢対象(※とくに制限なくお召しいただけます)
◆着用シーン お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事、趣味のお集まり
◆あわせる着物 洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋、織のお着物 ***********************************************************************
素材の味わい、染めの趣… 風合い豊かな紋意匠地に、素描による お柄が味わい深い創作染袋帯のご紹介です。
秋からのオシャレのシーズンにあわせて、 お目にとまりましたら是非ご検討くださいませ!
ほどよいハリを感じさせる帯地は光沢をおさえた 明るい白銀地をベースに、遠山のお柄とかすれ格子が織りだされ…
そこに筆致豊かに木槿の花のお柄をすっきりと配して。
お洒落訪問、付下げ、色無地、小紋、 帯地に箔糸が織り込まれておりますが、さほど主張しませんので 織りのお着物とのコーディネートで、大人の女性らしい 雰囲気ある佇まいをお楽しみ下さい。
お手元でご愛用頂けましたら幸いでございます! |
袋帯のお仕立て (綿芯お仕立て) (絹芯お仕立て) 撥水加工をご要望の場合 (パールトーン加工 袋帯) (ガード加工 袋帯)
|
|
|
 | [1G000000T]-[TP:桂]-[PS:枦]-[CH:八木]-[文責:牧野]-[1016018] |
|
▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。 |